NPO法人オオタカ保護基金
サシバの里自然学校
新型コロナウイルス対応緊急支援助成
幼児施設向け自然体験プログラムご招待企画
小さな子どもたちの自然体験を取り戻そう!!

幼児期の子どもたちにとって自然は大きな学びの場です。
自然からの学びとは「知識」ではなく「感性」を育てる場。
生き物を自ら見つける喜び。
触れる泥の暖かさ。
四季ごとに変化する植物の香り。
里山に流れる風の気持ちよさ。
自然の中での出会いは一期一会です。
コロナ禍において不要不急の外出を余儀なくされている子どもたちへ里山での自然体験の機会をプレゼントしたく企画しました。
ひとりでも多くの子どもたちに自然の中で遊ぶ喜びが伝わればいいなと思います。
【内容】例
10:00 集合・あいさつ
里山での自然体験活動
(生き物探しなど)
12:00 昼食(お弁当持参など)
13:00 あいさつ・終了
当日は自然学校スタッフ2名がつき自然体験をご提供します。
※スケジュールは一例です。
時間や内容については団体ごとにご相談となります。
【参加費】無料
※宇都宮市内からご参加で移動手段のない場合はバスの手配が可能です。
【日時】2021年9月〜2022年2月の平日
※実施日は申込後に調整致します。
【対象】栃木県内の幼稚園・保育園・認定こども園(先着4団体)
園児30名まで(必ず担当保育士の引率をお願いします。30名を上回る場合はご相談ください)
※その他の団体はご相談ください。
【実施場所】サシバの里自然学校
(市貝町市塙720)
【持ち物】
よごれてもいい服装・帽子・長靴など
※虫あみ・カゴなどはこちらにございます。
【お願い】このプログラムは「新型コロナウイルス対応緊急支援助成」を受け実施ております。体験後にアンケートのご協力をお願い致します。(団体代表1名のみ)